来年上半期までには引っ越しを考えている

スポンサーリンク

来年上半期までには引っ越そうかなと考えている。

来年後半には賃貸の更新時期がくるし、更新料を支払う前にベースを移したい。

以前は借り上げのレ○パレスに住んでいたんだけど、これがまぁアレだった。

壁が薄くて左右や上の部屋から生活音がダダもれだったり、風呂場の水栓が水とお湯を両方ひねって温度調節するタイプで非常に面倒だったり…。

今住んでいる部屋は駅近で部屋も綺麗で設備も整っているのがいい。

間取りの関係上、隣室とほぼ接していないので騒音問題とも無縁だ。

住環境重視で選んだ甲斐があったかなと思っている。

ただ住んでいる街があっているかどうかが微妙、一言でいえば拠点性がなさすぎる。

ハローワークや映画館や大きめの書店に行くのは電車を使わないとダメだし、ニトリすら電車に乗らないと厳しいのはいかがなものか。

スーパーやドラッグストア、コンビニは徒歩圏内にあるので食うには困らないけど、ちょっと利便性が低すぎるんだよな。

大型ショッピングモールが近くに無いのは何気に不便だ。

交通アクセスも悪く、都内や空港に行くのに時間がかかり過ぎる&乗り換えが多くて疲れる。

部屋探しの時に、いま住んでいる物件ぐらいしか住みたい部屋が無かったからしゃーないんだけど。

賃貸物件は自分の頭で考えているより利便性重視で選んでもバチは当たらない。

そろそろ関東脱出も視野に入れるべきかもしれない。

よく飲みに誘ってくれる友達が今年籍を入れるそうなので、飲みの機会は減っていくだろう。

関東に友達が多くいることが現状関東にとどまっている一番の理由で、それがなくなったら関東にいる必然性もなくなる。

関東(というか東京)、住む街として考える場合、自分にはオーバースペックな感が否めない。

家賃が高すぎてほぼ必然的に周辺3県(神奈川・埼玉・千葉)や多摩といった郊外に住まないと生活が苦しい。

都心の郊外に住むとターミナル駅や空港へ向かうのに時間がかかり過ぎて、移動のコストとストレスが大きい印象。

特にターミナル駅周辺は人が多すぎて、歩くだけで勝手にストレスが溜まっていく。

収入源を工面できれば、もう少しコンパクトにまとまった都会(例えば名古屋や札幌、福岡、仙台とか)に住むのが1番ちょうどいい気がする。

(特にヲタ系の)ライブやイベントは東京開催が圧倒的に多いから、そういうのが好きな人は関東いたほうがいいだろう。

僕はそういうのに興味ないし人が密集してごちゃごちゃした空間が苦手だ。

とはいえ問題はその”収入源”。

割のいい仕事はなんだかんだ東京に集まっている。

郊外に住んで郊外のオフィスで働く生活なら、家賃もそこまで高くないし通勤地獄もないので悪くはない(自分もこういうスタイル)。

札幌や福岡、仙台あたりは企業次第だけど可処分所得はどうしても低くなる。

その点、3大都市圏でありながら家賃が安く給料が高い名古屋はコスパがよくて、金を貯めるにはピッタリな環境だなと思う。

実際住むかどうかは別として。

とりあえず今年の動向次第か…友達とどれだけの頻度で会うのかは確認しておきたい。

長期連休で帰省したときも毎回飲みに行ってるし、まぁそれで十分という見方もあるんだよな。

次に住むところは最寄り駅のアクセスや普段の買い物がすべて徒歩圏内でおさまるような場所にしよう。

自分の生活圏は便利かつ小さくまとめたい。

日記
スポンサーリンク
この記事をシェアする
このブログをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました