ブログ運営日記ブログでアドセンス審査に絶対合格できるコツ5選 2019年3月末から運営を始めた当ブログも開始2週間ほどで、グーグルアドセンスのサイト追加申請に一発合格することが出来た。 2018年10月から新たにサイトを追加する際も審査が必要になる等、ますます審査基準は厳しくなっている... 2019.04.15ブログ運営その他
仕事観今の社会がくだらないと愛想が尽きたら考えてほしいこと 以下に挙げることは日本社会の至るところで行われている、くだらない行為の数々。 満員電車に巻き込まれて毎日長い時間をかけてまで通勤する台風でも大雪でも関係なく毎日出勤するインフルエンザに罹患している時も構わず出勤する打ち合わせの為の打... 2019.04.10仕事観駄文集
人生観生きる意味や目的がない?無理に作らなくて大丈夫だから人生楽しもう 自分の人生の目的や意味を見いだせず、現状に物足りなさやどうしようもない不安を感じてはいないだろうか。 「自分が生きる目的ってのはしっかり持っとけ!」と、職場や学校の先生なんかに口酸っぱく言われた人も多いだろう。 中には... 2019.04.08人生観駄文集
ベーシックインカムベーシックインカム導入で労働意欲は低下しない絶対的理由 これからの時代、あらゆる分野で自動化が進んでいく。 「ベーシックインカム(BI)」もその1つだ。 ベーシックインカムを簡単にいうと、政府が国民全員に生活できる分のお金を毎月配る政策で、例えるなら毎月7万円が自動的に口座... 2019.04.07ベーシックインカム
ベーシックインカムベーシックインカム実現は20X0年以降!導入時期を予想 「ベーシックインカム(BI)」 wikipediaによれば、 最低限所得保障の一種で、政府がすべての国民に対して最低限の生活を送るのに必要とされている額の現金を定期的に支給するという政策 とある。 ざっくり... 2019.04.05ベーシックインカム
ニート時代の思い出ニート生活での孤独感を克服する3つの方法 誰も望んじゃいないけど、僕のニート生活回顧録第2弾。 僕は以前勤めていた会社を2016年末に退職後、1年ぐらい無職だった時期があった。 そのうえで痛感したことなんだけど、ニート生活を満喫するうえで1番問題なのは実はお金じゃな... 2019.04.04ニート時代の思い出駄文集
仕事観仕事が辛くて泣きたいと感じたら、もう潮時だよって話 「仕事が辛くて泣きたい」 「仕事に行く前と帰る時に自然と涙がこぼれる」 「毎日会社に行くのが苦痛で仕方ない」 仕事がどうしようもなく辛くて苦しい時ってのはどうしてもある。 それが原因でうつ病になったり自殺し... 2019.04.02仕事観駄文集
ニート時代の思い出経験者が語る!1年のニート生活で必要な生活費や貯金 僕は以前勤めていた会社を2016年末に退職後、1年ぐらい無職だった時期があった。 その間はボロい賃貸アパートを借りて一人暮らしをしながら、貯金と失業保険、節約生活で食いつないできた。 当時の僕は社会から逃れるように延々... 2019.04.01ニート時代の思い出駄文集
プロフィールこのブログについて・運営者情報 このブログにアクセスしていただきありがとうございます。 この記事では、当ブログの運営者情報についてご紹介しています。 当ブログに興味を持っていただけたなら、ぜひとも読んでみてください。 運営者プロフィール... 2019.03.31プロフィールその他