日々思うこと99の楽しそうより、1のストレスを避ける人生がいい これまで僕は嫌いなモノやことを徹底的に避ける生き方をずっとしてきた。そしてこれからも一緒だろう。 例えば嫌いな食べ物があったら、まず箸でつまんで全て避けてから食べ始める。 1つでも嫌いなものがあると食欲が失せてしまうか... 2020.08.18日々思うことセミリタイア・隠居考え方人生観駄文集
セミリタイア・隠居会社の人間関係が馬鹿らしいと感じたらやってみるべき2つの事 仕事の人間関係が馬鹿らしい、面倒くさい 会社での人間関係はストレスがつきもの。 人材紹介サービス等のエン・ジャパン社が2015年に行った調査では、仕事でストレスを感じている人は平均74%に上り、ストレスを感じるポイント... 2020.07.22セミリタイア・隠居考え方人生観駄文集
セミリタイア・隠居クソ上司に当たった時点で詰み!だからさっさと逃げていい"クソ上司に倍返しだ!" でおなじみの、ドラマ「半沢直樹」の続編が放送決定したそうだ。 最高視聴率40%以上を記録し、社会現象を巻き起こしたドラマ。 特に印象に残るのは、上記の「倍返しだ!」というセリフだろう。 一... 2020.06.30セミリタイア・隠居考え方人生観駄文集
人生観今の社会がくだらないと愛想が尽きたら考えてほしいこと 以下に挙げることは日本社会の至るところで行われている、くだらない行為の数々。 満員電車に巻き込まれて毎日長い時間をかけてまで通勤する台風でも大雪でも関係なく毎日出勤するインフルエンザに罹患している時も構わず出勤する打ち合わせの為の打... 2020.06.14人生観駄文集
人生観生きる意味や目的がない?無理に作らなくて大丈夫だから人生楽しもう 自分の人生の目的や意味を見せない現状に、物足りなさやどうしようもない不安を、あなたも感じてはいないだろうか。 「自分が生きる目的ってのはしっかり持っとけ!」と、職場や学校の先生なんかに口酸っぱく言われた人も多いと思う。 ... 2020.06.06人生観駄文集
人生観敷かれたレールが全てでいいの?いい会社に入って働くのが人生の目的? 「いい大学を出ていい会社に入る」という考え、あなたはどう思うだろうか? 仮にそのことを人生の目的に据えるなら、人生の全てを会社に捧ぐ格好になる。 じゃあ日本で意欲や情熱を持って生き生きと働いているサラリーマンって、どれ... 2020.05.17人生観駄文集
人生観「流されるままに生きる」ことは「流される人生」とは全く違う 「流されるままに生きる」ことと「流されて生きる」。 似たような響きの言葉だけど、意味合いは全く異なる。(日本語って難しい…) 人生に関する話で"流される"と聞くと、なんだかネガティブなイメージが湧いては来ないだろうか?... 2020.05.08人生観駄文集
セミリタイア・隠居人生で大事なのは時間の使い方。自分の人生を後悔しないためには 700800時間 仮に人生を80年とした場合の合計の時間。 これを長いか短いか、どういう風に捉えるかはあなた次第。 でも確かに言えることが一つだけある。 刻一刻と人生の残り時間は減っているということ。これは... 2020.05.03セミリタイア・隠居考え方人生観駄文集
人生観生き方の上手・下手なんか考えるから辛くなる ・正しい生き方をしなきゃいけない・器用な生き方をしなきゃいけない・結婚して家族を作るのが正しい人生・週5フルタイムで働くのが正しい人生… 最近でもないけれど、どうもこの国では"正しいか否か"の二元論で物事を語る人が多すぎると感じる。... 2020.04.23人生観駄文集
セミリタイア・隠居人生を無駄に頑張らない為にあなたが考えるべきこと この世界ではあらゆる情報が雨あられのように降り注いでいる。 「ビジネスマンの為の○○術」「△△してはいけない10の理由」「○○が××と不倫発覚!」… キリがない。 最近ならコロナでトイレットペーパーだったりマスク... 2020.04.21セミリタイア・隠居考え方人生観駄文集