「つみたて投資の終わり方」を読んでみた感想

スポンサーリンク

ちょっと前にkindle unlimitedで「つみたて投資の終わり方」という本が無料だったので読んでみました。

積み上げた資産(投資信託)をどう崩せばいいか?

ありそうでなかったテーマで書かれていて面白かったですね。

その感想を一部ページから引用して書いていきます。

スポンサーリンク

資産形成期でのポイント

p18 積立期&取り崩し期ともに投資信託をホールドし続ける

p57 取り崩し期前までにインデックスファンドを集約すること

特にこの2点が重要とのことです。

インデックス投資をひたすら続けていれば、これは自動的に達成できそうですね。

また、リスク量(現金と投資信託の比率)はリタイアを境に明確に下げることも重要とのこと。

インデックスファンドを集約するのは、取り崩しの手順が煩雑になるのを防ぐためですね。

僕もいくつか散らばった投信を、最終的に楽天オールカントリーにまとめる予定です。

資産を取り崩す際にやるべきこと

p9 オススメするのは、全資産からの”定率”取り崩し&年1回”手動”で資産取り崩し

p86 取り崩し期で最も妥協すべきは毎回の”取り崩し額”

p139 取り崩しでやるべきこと

→年末に総資産額を算出(取り崩し額を決定)、年始にリバランスを兼ねて取り崩しを実行。

取り崩すときは定額ではなく定率で行う、つまり取り崩し額の変動を受け入れ、資産の持続率を優先させることが重要だそうです。

確かに、人生の後半は資産を長持ちさせることが優先されますからね。

まとめると、

  • 取り崩す前まではひたすらバイ&ホールド
  • ファンド価格が高い時に多めに取り崩し、安いときは少なめに取り崩す。
  • 取り崩しは年1回、定率で、資産額を減らさないように実行。

一時期僕は高配当株の投資もやろうかと思ってましたが、結局投資は今もインデックス1本です。

けどこの本をみれば、投資は余計なことをせず投信1本でいい。

お金が必要な時は、年1回資産を減らさないように取り崩せばOK。

投資の形はシンプルでいい、自分の他にやりたいことに注力すればいい。

こういう心強いメッセージをくれる本だと思いました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました