セミリタイア・隠居年内に再転職して最初の週が終わった所感ほか 2024年ももうすぐ終わりという中で、出戻り転職と引っ越しが完了。12月に入って転職して最初の週をむかえた。数年ぶりの出戻りだったけど何名かあいさつに来てくれたし仕事内容というか勘も徐々に取り戻してきたし、ファーストインプレッションとしては... 2024.12.08セミリタイア・隠居住む場所日記考え方
考え方セミリタイアの資産額は想定より余裕を見たほうがいいと思う理由 この記事の補足。セミリタイアに向けた資産額は余裕を見たほうがいいという話をチラッと書いた。いろいろ理由は考えられるけど、個人的に大きいのはこの2つ①格安で旅行できる手段は今後も減っていく②セミリタイアして隠居生活した後は働きたくない①格安で... 2024.11.19 2024.11.20セミリタイア・隠居準備考え方資産・収支
セミリタイア・隠居ダウンシフトを考えられるほど資産形成が一段落したのかも 今の仕事の契約は今年10月までだけど、もうそこまででいいかなと思っている。メンタルがアレな時期が長続きしてるし、そのまま年内は無職になりたい気もする。週5で働いていると日々の生活に余白がなさ過ぎて、やりたいことがあっても手がつかない。現状ス... 2024.09.15セミリタイア・隠居考え方
セミリタイア・隠居労働耐性も落ちてるし、自分で稼ぐ手段をもっと身につけたいね 最近思うのが、自分の力で稼ぐ手段をもっと身につけたいなということですね。稼ぐ手段ってか、お小遣い稼ぎをもう少しレベルアップしたいぐらいの感覚ですが。なぜこんなことを書くのかって、言うまでもなく雇われ労働をしたくないからです(笑)以前書いたよ... 2024.07.14セミリタイア・隠居準備考え方
考え方セミリタイア前後それぞれの労働条件を考える セミリタイアに入る前とその後、それぞれの労働条件を考えてみましょう。ざっくりとした想像にすぎませんが、自分用のメモがてらに。セミリタイア前までセミリタイア前までは、基本的にフルタイムで働いて資産を増やす予定です。今後フルタイムで働くなら給料... 2024.05.17セミリタイア・隠居準備考え方資産・収支
セミリタイア・隠居自分の世界を守り、外界とも自由自在に行き来できたらいいなという理想 自分の理想の生き方のイメージが言葉にできそうなので書き留めておきたい。なんとなくフリー画像のサイトを眺めてたら丁度良さげな画像を見つけた。理想の生き方を絶妙にイメージしているのが下に貼った画像だ。自分の周囲にオーラをまとっていて、自分の世界... 2024.05.07 2024.06.03セミリタイア・隠居生き方考え方
セミリタイア・隠居セミリタイアの時期は資産額で決めるか?年齢で決めるか? セミリタイアの悩みの種に、いつセミリタイアするのか?というのがあると思う。僕も35歳前後でセミリタイアしたいなと思っているけどまだ確定ではない。具体的に"○○歳までに△△円貯めてセミリタイア"という計画をその通りに達成するって、結構難しいだ... 2024.05.05 2024.05.10セミリタイア・隠居考え方
セミリタイア・隠居セミリタイアを語るなら自分の”セミリタイアの定義”を明確にしよう 他人のセミリタイアブログやセミリタイアへの書き込みを見てずっと気になっていることがある。各々が指す"セミリタイア"がどういうものか、あやふやなケースがあることだ。各々がイメージしているセミリタイアがそれぞれ違っているから、話が嚙み合わなくて... 2024.04.17セミリタイア・隠居考え方
セミリタイア・隠居セミリタイア後の生活で副業をあてにするのは本末転倒だと思う なんかセミリタイアしている人や将来セミリタイアを考えている人で、副業の収入を生活費の予算に組み込んでいる人が時々いる。こういうのを見るとなんだかな~と思ってしまう。僕は副業を生活費の予算に組み入れることは極力避けたいと考えている。副業も色々... 2024.03.17 2024.04.12セミリタイア・隠居考え方資産・収支
考え方人生で大事なのは時間の使い方。自分の人生を後悔しないためには 人生を仮に80年と仮定すると、合計時間は700800時間になる。これを長いか短いか、どういう風に捉えるかはあなた次第だが…確かなことが一つ。今この瞬間から人生の残り時間は減っている、カウントダウンはもうスタートしているということ。全人類に共... 2024.03.02 2024.04.04セミリタイア・隠居生き方考え方