2025年、あけましておめでとうございます。
今年もほどほどにやっていきましょう。
タイトルにもあるけど、年初にガッチリ数値で固めた目標を立てるのって意味ないよなって昔からずっと思っている。
年明け早々のなまった体で立てた目標なんて自分を過大評価しまくりだろうし、高いハードルをいきなり越えていくのは難しいから。
そもそも自分、数値だけで何かを考えるのが好きじゃないので。
普段の生活でも数値目標を達成するために毎日何かをするなんて、それ会社の仕事と一緒だろうと。
日々自分が好きなことや快適だと感じることをやって、なんとなくこれいいな~とかそういうのを感じ取る感性に重きを置いていきたい。
あと30代独身男性、結婚願望ほぼ無しとくれば、願いなんて健康第一ぐらいしかない(笑)。
なぜかって、一度体調を崩したり精神を病んだりすると、そのことしか考えられなくなるから。
年初に立てる目標なんて、なんとなくふんわりしたもので十分だと僕は思う。
僕も今年の目標的なものを考えてみたけど、
- 積立投資継続(積立投資枠10万/月、成長投資枠は年初に240万一括投資)
- 行ったことのない県を減らしていく
- なるべく体調を崩さない
マジでこれぐらいしかないな…。
特段数値目標を立ててまで続けたいことなんて思いつかないね。
良くも悪くも欲がないというか…(笑)
このブログも毎日記事更新!とか考えてたらしんどいし、なんか書きたいことが溜まったらアウトプットするぐらいのスタンスでいいと思っている。
別に人生かけてまで長文で伝えたいことも特にないし、時々ランダムなエネルギーの放出が出来れば十分だ。
ということで当ブログ、いつまで残るかわからんけど適当にやっていくとしますか。
コメント