資産・収支

スポンサーリンク
セミリタイア・隠居

契約中のサブスク類や固定費をリストアップする

自分が契約しているサブスク類を整理してみる。こういうのは定期的に見直しておかないと、知らぬ間に無駄金を使っていることになりかねない。水道光熱費や家賃を除いた、1ヶ月にかかる固定費の内訳がこちら。楽天モバイル 3278円ブログサーバー 495...
セミリタイア・隠居

楽天証券の新NISAの積立設定完了。みんな年360万の枠を埋めててえらい

2024年から始まる新NISAの積立設定を完了させた。新NISAでも今まで使ってきた楽天証券で積立することにした。積立内容は、銘柄:楽天・オールカントリー株式インデックス・ファンド(楽天・オールカントリー)つみたて投資枠:楽天キャッシュ/楽...
セミリタイア・隠居

セミリタイアまでの資産運用方針

セミリタイアまでの資産運用方針をメモっておく。2030年頃までに、リスク資産額3000万円以上+無リスク資産(現金)を貯めてセミリタイア生活をスタートさせようと考えている。※リスク資産3000万円以上は、4%ルールに基づいて年間生活費の予定...
スポンサーリンク