2020年6月末までの資産状況です。
2020年6月資産状況
A:生活防衛資金+無リスク資産=計4,988,015円
B:リスク資産=計2,062,589円
A:B=70.7:29.3(%)
合計7,050,604円(前月比+360,558円)
現金等の無リスク資産、投資信託のリスク資産ともに大きくプラスで推移しています。
生活防衛資金は全てゆうちょ銀行に、無リスク資産は普通預金として三井住友銀行と楽天銀行にて管理しています。
無リスク資産の大半は楽天銀行で管理し、楽天証券とのマネーブリッジを利用し年利0.1%を実現しています。
リスク資産は全て楽天証券の投資信託(積立NISA+特定口座)で、国内株式:先進国株式:新興国株式=1:8:1の市場ポートフォリオにて運用中。
将来的には、生活防衛+無リスク資産:リスク資産の比を3:7前後に推移させるよう管理予定です。
リスク資産(投資信託)運用成績
6月の投資信託(特定口座+つみたてNISA)の運用成績は0.61%。
6月から運用成績がプラスに入りました。6月末の株価下落があったのでプラス幅は小さめにとどまっていますが。
僕たちができるのは、ドルコスト平均法で毎月ひたすら積立を続けるのみ。
セミリタイアという未来へ向かって、削れる出費は削って投資額を捻出していく所存です。
コメント