セミリタイア・隠居40歳までに是が非でも隠居生活をはじめたい理由 僕は40歳までの隠居生活(=セミリタイア)達成を人生の目標…いや、義務だと考えている。 最近では若い人ほど早くリタイアしたいという傾向が強くなってるみたいだ。 若い人ほど早くリタイアしたいと考えている。50代を見ると、所得が高いほど早くリタ...2023.11.30セミリタイア・隠居
その他エポスゴールドカードのインビテーションがたった半年で来た方法を解説 エポスカードは条件を満たすことで、上級のエポスゴールドカードにアップグレードができるインビテーション(招待)がきます。 インビテーションが来た場合、通常年会費5000円かかるところが年会費永年無料で使うことができます。 もしくは最初に年会費...2023.11.28その他
考え方生き方の上手・下手なんか考えるから辛くなる ・正しい生き方をしなきゃいけない ・器用な生き方をしなきゃいけない ・結婚して家族を作るのが正しい人生 ・週5フルタイムで働くのが正しい人生 などなど… どうもこの国では"正しいか否か、1か0か"の二元論で物事を語る人が多すぎだと思う。 例...2023.11.27考え方
日記部屋が殺風景過ぎたのでダイソーの観葉植物を置いてみたらいい感じになった ふと自分の部屋を見まわしたらあまりにも殺風景すぎたので、これはどうにかしなければ、となったので観葉植物を置いてみることにした。 最近急激に寒くなってきたから余計に殺風景さが沁みてきたのかもしれない。 あと時間に余裕ができたら家庭菜園や植物を...2023.11.25日記
日記俺の中でTwitter(X)の役目は終わりつつある Twitter(X)を見る時間や機会は意図的に減らすようにしている。 PC上では見たい人のリストをまとめてそれしか見ないようにしてるし、スマホのXアプリはアンインストールした。 時々ツイッター離れをしてみたり愚痴を吐いてみたりもする。 以前...2023.11.24日記
セミリタイア・隠居楽天証券の新NISAの積立設定完了。みんな年360万の枠を埋めててえらい 2024年から始まる新NISAの積立設定を完了させた。 僕は既存の積立NISAの時から楽天証券を利用していて、楽天証券HP内からのリンクへ飛んで簡単に設定ができた。 積立内容としては、 銘柄:楽天・オールカントリー株式インデックス・ファンド...2023.11.22セミリタイア・隠居
考え方99の楽しそうより、1のストレスを避ける人生がいい 僕は嫌いなモノやことを徹底的に避ける生き方をずっとしてきた。これからも一緒だろう。 例えば外食で頼んだものの中に嫌いな食べ物があったら、それらを全て避けてから食べ始める。1つでも嫌いなものがあると食欲が失せてしまうからだ。 実際には嫌いなも...2023.11.21考え方
その他紙の本と電子書籍の使い分け方&その考え方を書いてみた 紙の本と電子書籍 両方をうまく使い分けたり、またはどちらか一方にこだわる…考え方は人それぞれかなと思います。 僕は前者の考え方で、シチュエーションによって電子書籍か紙で買うか決めています。 といっても、今の買い方に落ちつくまでは長い間いろい...2023.11.19その他
セミリタイア・隠居セミリタイアまでの資産運用方針 セミリタイアまでの資産運用方針をメモ用として書いておく。 2030年頃までにリスク資産額3000万円以上+無リスク資産(現金など)を積み上げセミリタイア生活移行を暫定だが予定している。 ※リスク資産3000万円以上は4%ルールに基づいて年間...2023.11.18セミリタイア・隠居
日記北海道フリーパスを使った旅を考えているけど、2024ダイヤ改正前後にするかどうか 北海道フリーパスを使った旅を来年に予定しているんだけど、来年ダイヤ改正の前後にしようかどうか考えている。 ↓ダイヤ改正のニュースリリースがこちら 引用:JR北海道ニュースリリース 特急北斗・すずらん・とかち・おおぞらの全車指定席化、快速エア...2023.11.17日記